ゆめしづく -悠の足跡-
CBR1000RRに乗り替えてもへっぴりライダー! な悠のブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
舞鶴 海鮮&温泉ツーリング
最近イベント続きですが、これはこれでよし。
今日もバイク屋さんの集いによるツーリングに参加してきました。
集合はいつも通りお店。
今回は慣れたメンバーがほとんどの編成なのでサクッと進んでいきます。
ルート的には前回のソロ練習で使ったR173をさらに進んでいく感じ。
私は先行組みに入れてもらい、練習を兼ねて一人突っ走ってました(笑)
後から見てくれてた人曰く、起きたり寝たりの繰り返しで面白そうだったと言われました。
なんだかんだで最初の休憩「道の駅 瑞穂の里」に到着。

軽くのんびりしてから普通に出発。
いい具合にお昼前に最初の目的地「舞鶴とれとれセンター」へ。

お昼ごはんはイクラネギトロ丼を食べました。
1400円と値段は高めでしたが、中々おいしかったです。

ご飯は冷や飯? って思わせるような硬さでしたが(汗)
続いての目的地は五老スカイタワー。

タワーに登るわけでもなく、軽く休憩と風景を楽しんだだけでした。



最後は温泉へ。

最初は雨が降るかもってことでどうするか悩んでいたのですが、天気予報を確認して何とかなりそうってことで入って行きました。
中は美人の湯という露天があり、いい感じにぬるぬるな湯を楽しみました。
ここはまた入りに来てもいいなぁ。
その後、出発しようとしたら一台がトラブル。
せっかくお風呂に入ったのに店員N、Mさん、私の3人で順番に押し掛けをするというイベントを行っていました。
エンジンが掛かったときは全員で拍手です(笑)
帰りは来た道をそのまま戻る形。
相変わらず店員Nが恐ろしい走り方をしていくので私はのんびりと自分のペースで追いかけてました(笑)
最後の休憩はR173の途中にあるコンビニで。
先行していた店員Nは「待ってる間にタバコ一本と買い物ができました」とのこと。
付いて行けるか!

ここからは皆揃ってお店へ。
コーヒーを飲んでだべりながら帰りました。
今回は珍しく手首の疲れなどは特に無し。
この前のスポライが役に立ったかな?
本日の走行ルート

行きの片道分だけとなっています。
本日の走行距離
226.6km
現在の総走行距離
13970km
↓クリックすると管理人のやる気が少し上がるかもしれません(笑)↓



今日もバイク屋さんの集いによるツーリングに参加してきました。
集合はいつも通りお店。
今回は慣れたメンバーがほとんどの編成なのでサクッと進んでいきます。
ルート的には前回のソロ練習で使ったR173をさらに進んでいく感じ。
私は先行組みに入れてもらい、練習を兼ねて一人突っ走ってました(笑)
後から見てくれてた人曰く、起きたり寝たりの繰り返しで面白そうだったと言われました。
なんだかんだで最初の休憩「道の駅 瑞穂の里」に到着。

軽くのんびりしてから普通に出発。
いい具合にお昼前に最初の目的地「舞鶴とれとれセンター」へ。

お昼ごはんはイクラネギトロ丼を食べました。
1400円と値段は高めでしたが、中々おいしかったです。

ご飯は冷や飯? って思わせるような硬さでしたが(汗)
続いての目的地は五老スカイタワー。

タワーに登るわけでもなく、軽く休憩と風景を楽しんだだけでした。



最後は温泉へ。

最初は雨が降るかもってことでどうするか悩んでいたのですが、天気予報を確認して何とかなりそうってことで入って行きました。
中は美人の湯という露天があり、いい感じにぬるぬるな湯を楽しみました。
ここはまた入りに来てもいいなぁ。
その後、出発しようとしたら一台がトラブル。
せっかくお風呂に入ったのに店員N、Mさん、私の3人で順番に押し掛けをするというイベントを行っていました。
エンジンが掛かったときは全員で拍手です(笑)
帰りは来た道をそのまま戻る形。
相変わらず店員Nが恐ろしい走り方をしていくので私はのんびりと自分のペースで追いかけてました(笑)
最後の休憩はR173の途中にあるコンビニで。
先行していた店員Nは「待ってる間にタバコ一本と買い物ができました」とのこと。
付いて行けるか!

ここからは皆揃ってお店へ。
コーヒーを飲んでだべりながら帰りました。
今回は珍しく手首の疲れなどは特に無し。
この前のスポライが役に立ったかな?
本日の走行ルート

行きの片道分だけとなっています。
本日の走行距離

現在の総走行距離

↓クリックすると管理人のやる気が少し上がるかもしれません(笑)↓




スポンサーサイト
コメント
No title
Re: No title
デル助さん
> ずっと飛ばせる道だったようで、気持ちのいいツーリングだったんですね~♪
思った以上に蒸し暑かったことを除けば気楽なツーリングでしたよ。
> てか、やっぱり温泉は外さないんですね(笑)
参加者が10人いれば3,4人は「温泉!」なグループなので外れないですね。
まぁ、私は長湯が苦手なので一足先に出ますが(笑)
> そういえば、最近私も手首が痛くなってきました……f^^;
デル助さんはご存知と思いますが、アクセルサポーターを用意してみてはいかがでしょうか?
攻めた走りをするときやツーリングの前半は使わず、疲れてきたときや帰路などで使うなどメリハリをつければ中々いいアイテムだと思いますよ。
サポーターをつけておけばアクセルを支えながら手を開いたりできますよ。
> ずっと飛ばせる道だったようで、気持ちのいいツーリングだったんですね~♪
思った以上に蒸し暑かったことを除けば気楽なツーリングでしたよ。
> てか、やっぱり温泉は外さないんですね(笑)
参加者が10人いれば3,4人は「温泉!」なグループなので外れないですね。
まぁ、私は長湯が苦手なので一足先に出ますが(笑)
> そういえば、最近私も手首が痛くなってきました……f^^;
デル助さんはご存知と思いますが、アクセルサポーターを用意してみてはいかがでしょうか?
攻めた走りをするときやツーリングの前半は使わず、疲れてきたときや帰路などで使うなどメリハリをつければ中々いいアイテムだと思いますよ。
サポーターをつけておけばアクセルを支えながら手を開いたりできますよ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
ずっと飛ばせる道だったようで、気持ちのいいツーリングだったんですね~♪
てか、やっぱり温泉は外さないんですね(笑)
そういえば、最近私も手首が痛くなってきました……f^^;
アクセルグリップの振動で手首がモゲそうになります!T◇T
かといって、右手はアクセルから離すわけにはいかないので、辛いですよね~orz